top of page

東光院のおすすめ

当山では年中行事で様々なイベントを行っております。
その中でも人気のイベント、また、人気のスポットなどをご紹介いたします。

IMG_0784 poster.jpg

ひな祭り

毎年2月初旬から3月初旬までお寺の境内、屋内にて500体以上の雛人形が飾られるお祭りを開催しております。また明治時代に京都の名家、九条家より当時の東光院の住職の元へ輿入れされた時にお姫様が乗って来られた姫籠の展示、その前で着物を着て写真を撮る事ができます。お雛様を飾らなくなったご家庭も多くなった世の中、ぜひ東光院でお雛様に囲まれお祝いしてください。また、家にあるお人形、ぬいぐるみ等の供養も受け付けております。

ajisai.jpg

あじさい

東光院は、あじさい寺として梅雨の季節は特に多くの参拝者の方々で賑わいます。
境内には約2500株のあじさいが青や紫、ピンクや白など、たくさんの色をつけ皆様をお出迎えいたします。梅雨の季節は気分が下がりますが、雨もあじさいを演出してくれます。運が良ければハートのあじさいが見つかるかも?

image3-3.jpg

ふうりん祭り

風に吹かれるたびにチリンチリン。夏の風物詩として昔はどのが家庭にもひとつはあったのではないでしょうか。暑い夏でも風が吹いて風鈴がなると心もなんだか涼しくなった気がします。一面山に囲まれたお寺は山から吹き下ろした風が境内に設置された約500個の風鈴が一斉にその音をお寺中に響き渡らせます。市街地からすぐの立地にも関わらず体感温度は2-3℃涼しく感じます。夏の暑い季節、避暑地として当山に涼みに来られてはいかがでしょうか。写真映えも間違いありません。

IMG_2787.jpg

坂本龍馬・お龍の仲人
知足院夢覚

幕末の偉人、坂本龍馬とその妻、お龍。教科書にも載っていてその名を知らない人はいないのではないでしょうか。そんな二人の仲人を務めた人が知足院夢覚。お龍の父、楢崎将作と知足院は懇意にしており仲人を務めました。そんなかた方が綾部の岡町出身ったことはご存知ですか?実は知足院の石碑が仁王門の隣にあるんです。
日本で初めてハネムーンをしたとも言われている二人の媒酌人である知足院のご縁を皆様も是非授かってみては?

bottom of page